七草粥

年末からお正月にかけて、やはり胃腸は少しお疲れモード。

七日におかゆを頂くと心身ともにホッと癒やされますね。

 

私は圧力鍋で生のお米からお粥を炊きます。

簡単かつ素早く、しかも炊いたお米で作るより美味しくできるので

風邪を引いたときにもメチャクチャおすすめです。

 

簡単に作り方をご紹介すると、ますお米1合をといで

圧力鍋に。お好みで3~5倍の水をセットして圧にかけます。

カブや大根など、固い野菜はこの時、一緒にいれちゃいます。

出汁として昆布をいれてもぜいたくです。

 

圧がかかったら弱火で10分、急冷して圧を抜き、蓋をあけて七草やらカブの葉、セリなどを

入れます。この時期、百合根もオススメです。蓋をしてごく弱火で蒸らして10分。

塩や、鶏ガラスープの素で味付けをしておしまい。

最後に生姜の絞り汁を入れてもいいです。

 

私は味のないふにゃふにゃのお粥がどうも苦手なのですが、これだとお米にコシが残り

しかもスープのような味でたくさん食べられます。

ご興味ある方は試してみてくださいね!